ゲームボーイ(GB)ソフト「メダロット」はゲーム自体も面白いのですけど、BGMも耳に残るものが多い名作でした。
私がキッズ時代にドハマリしたゲームのひとつです。シリーズは3までしかしていないのですけどね。
数あるBGMの中でも続編「メダロット2」の室内BGM『Easygoing』が堪らなく好きで今でもロボトルファイトとセットで聴いています。
この曲最初忘れてて、特定するまでだいぶ時間がかかってしまったんですよねぇ。本当に辛かった。今ではいい思い出ですよ。
曲の旋律だけは頭に残っているのに、作品と曲名が分からなくて、思い出しては10年くらいず~っと悶々としていたんです。
口笛吹いたり鼻歌歌ってる時に自然と出てきてた曲だったんですよね。私の好きな曲調でした。
そもそも初めはゲームだったかも分からない状況です。
アニメや映画やテレビCM、お店のジングルなんかも思い出してずっと脳内の引き出しを空けては閉めての繰り返し。
日によってテーマを絞って考えるようになっていて、特定したその日はゲームに絞って頭を捻っていました。
シンプルな演奏だった気がしたので最近のゲームではないと仮定して家庭用ゲーム機から携帯ゲーム機に掘り下げていきました。
昔私がプレイしたゲームボーイの名作をひとつずつ思い出していきます。マリオは違うし、サガもゼルダも違う。高橋名人も桃太郎も牧場物語も違いました。
うんうん捻りながらもあと少しのところまで近づいている気がします。そんな時にポケモンが浮かんだんです。
ポケモンのBGMはかなり近い気がしてYouTubeで確認してみたりもしましたが残念ながらポケモンではありませんでした。
諦めかけていた時に「メダロット」の存在を思い出したんですよ。
メダロットか~でも違うだろうな~なんて思いながらも脳内の記憶を再現していくと何だかそれっぽい気がしてきます。
ずっと旋律だけ脳漿にこびりついていたBGMの正体がメダロット…だと…?そんな感じで半信半疑でニコ動の動画を漁ってBGMを聞き続けました。
初代のBGMを全部聴いて違った時には軽く絶望しましたね。でも念の為に2も聴いてみたんです。
そしたらあるじゃないですか!!!
私の脳内でずっと鳴り響いていたBGMが鮮明に再生されているのを観て聴いて震えましたね。
すっかり忘れてしまっていましたが、メダロットは私が子供の頃大好きなゲームだったのです。
知らぬ間に思い出となって脳内に残り続けた『Easygoing』
脳内の旋律よりも遥かに綺麗で癒やされる素晴らしい名曲でした。
このBGMを聴くと切ないような懐かしいようなノスタルジックな気分になります。
それは私が昔この音楽を聴いていたからかもしれませんがね。
最近になって、といっても1年位前ですけどあいみょんさんの曲に似てるらしいと話題になってたみたいですね。
何だか割と嫌な注目のされ方ですけれど、この曲がファン以外にも知れ渡ってくれたのは良かったのではなかろうか。
いつか新作が出て、そこでアレンジBGMとして流れてくれたりしないかなぁ。
久しぶりにまたメダロットやりたくなってしまった。