今日から『TGS2020(東京ゲームショウ2020)』がオンラインでひっそりと開幕しました。
本日はビジネスデーで一般の人は参加出来ませんが、明日20時から各動画サイトでライブ配信が開始されるようです。
詳しくは以下の公式サイト及びタイムテーブルを確認してください。
「公式出展社番組」を視聴できる動画プラットフォームは、YouTube、Twitter、Twitch、niconico、TikTok Live、Douyu(中国)、Bilibili(中国)、Douyin(中国)等のほか、Amazon特設会場(Amazon.co.jp)上でもご覧いただけます。一部の番組については海外向けに、英語、中国語でも配信いたします。
初の完全オンライン開催ですか。
若い頃は元気いっぱいに始発で会場に向かっていましたが、おっさん化が進んでからはずっとまとめサイトの情報だけで満足していた気がします。
TGSは最新ゲームに触れられる数少ない場所でしたが、今では体験版やβテストでそんな機会も増えました。
ゲーム性皆無なモバイル系札束ゲーの出展が多くなっているのも会場に行く意欲がわかない要素です。
そもそもTGSは会場に対して人が多すぎる!あんなところでは何もかも落ち着いて見れません!!!あと飯が高い!!!!!!!!
ただでさえ人が多いのに、ろくにゲームもしてなさそうなコンパニオンやレイヤー、カメコ君たちも多すぎて「お前らは何しに来てるんだ!!!???」と大声で気が狂ったように叫びたくなります。
落ち着いてゲームもプレイ出来ません。最近の若いもんはまったくもってけしからん。
そんな思いを馳せながら、私は4亀様があげてくださるコンパニオンzipを毎年落としていました。
私は悪くない。
今回のオンライン開催で人混みや理性との戦いとももうおさらばです。
イベントなどがオンラインで行われるようになったのはコロナ禍での唯一の利点。
これまでもライブ配信はありましたけど、今回は会場に行っていた人たちも配信を見るわけですから、再生数やコメント欄はいつも以上に盛り上がることでしょう!
私はコメントがみたいのでニコニコで見る予定です!
個人的に楽しみなのはやっぱりPS5で発売されるタイトルの情報です!
FF16の続報は2021年まで無さそうですが、他のタイトルは結構あるのではなかろうか。
最近衝撃的な発表を行ったベセスダの新作にも期待しています。
XBOX独占にはしないとか言ってましたけど、実際には独占する気なんだろ!!!!
明日からの4日間が楽しみですね!
サプライズにも期待しています!