本日『スーパーマリオブラザーズ35周年』を記念して「35周年Direct」の動画が公開されました!
スーパーマリオブラザーズが日本で発売されたのが「1985年9月13日」、あの日から今も第一線で活躍して全世界で愛されているなんてあの頃の宮本さんも思ってなかっただろうなぁ。
この間25周年やってた気がしてたのでけど気の所為だったようです。時間の流れがマッハすぎるだけでした。
記念品としての意味もあるためか、発表された一部の商品は期間限定販売のようです。
はじめはゲームウォッチいらないなぁと思っていたのですが、記念にとっておくのはアリかもしれない。
ただしその場合、転売屋との熾烈な争いが待ちうけている可能性があるんですよね。
もうSwitchみたいな奪い合いは御免です。任天堂が何らかの対策をしてくれていることを祈りましょう。
私がほしいのは「スーパーマリオブラザーズ35」、「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」、「スーパーマリオ3Dコレクション」の3本。
「スーパーマリオブラザーズ35」は35人でバトルロワイヤルと称し、普通にステージをプレイして死なずに最後まで生き残った人の勝ちという新しいゲーム。
面白いのがステージで敵を倒すと、倒した敵が他プレイヤーのステージに出現するのです。
その様子はまるでテトリス!!ぷよぷよ!!面白そう!!!YouTubeなどの配信界隈でも盛り上がりそうです!
※10月1日から無料配信開始。来年2021年3月31日までの期間限定販売。
「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」はWiiU版のリマスターに追加要素がプラスされたもの。
私はWiiU版をプレイしておらず、こちらのタイトルはやってみたかったのでかなり嬉しい!!!
画質は滅茶苦茶綺麗になってますし、細かな調整や追加要素もあるのでプレイした方も楽しめます!
音楽が明るくて素晴らしいのですよね。
そして「スーパーマリオ3Dコレクション」
待ちに待った待望の3Dマリオの豪華3本立てHDリマスターの人気タイトルコレクションです!!!
※9月18日から販売開始。パッケージ、DL版ともに来年2021年3月末までの期間限定販売。
35周年にふさわしい豪華なマリオコレクション!これですよこれ!!!私はこれを待っていたのです!!!!!
サンシャインとギャラクシーはクリアしてなかったので次こそはクリアしたい!
ただひとつ、マリオ64はDS版の追加要素も遊べるようにしてほしかった!
操作プレイヤーが増えることで、一部仕様が結構ごっそり変更されてしまうための配慮だとは思いますけどね。
ならばもういっそのことDS版も付けても良かった!40周年では是非ともお願いします!
いつ遊んでも安心感のあるマリオとかいう最高のゲーム。
初めてプレイしたマリオはゲームボーイのマリオランドでした。
ゲームが好きになったきっかけです。あの時出会えて本当に良かった。マリオにはお礼を言いたい!
ありがとう任天堂!!!ありがとうマリオ!!!
35周年おめでとうございます!!!!!!!