『PS5』の発売日や値段が発表されて一安心していたところ、ある初歩的な疑問が湧いてきました。
PS4版のタイトルをPS5版でプレイする時、PS4版のセーブデータは使用出来るのでしょうか?
PS4版のタイトルをPS5でプレイする場合、後方互換でPS4版のままプレイするパターンと、アップグレードしてPS5版にしてからプレイするパターンの2パターンがあります。
そのどちらにおいてもセーブデータがPS4版と共有出来るものであったり、引き継ぎ可能なものであれば問題ないのです。
問題はどちらか、若しくは両方のパターンでセーブデータが引き継げない場合。
もしそんな仕様だった場合、これから発売されるPS4のタイトルはPS5を購入出来るまでプレイするのを躊躇してしまいます。
何故今まで気づかなかったのか。
データ移行自体はPS+を使えば簡単に出来ますし、引き継ぎ可能だとばかり勝手に思い込んでしまっていました。
さすがにサーバー保存のゲームは大丈夫でしょうが。
そんな事をSIEに問い合わせようと思ったところ、PS5への問い合わせはどうやら受け付けていないようでした。
PSブログに掲載されている情報が全てらしい。探してみたけど引き継ぎに関しては見当たらなかったんですよね。
唯一PS5版スパイダーマンリメイクに関してだけは、PS4版のセーブデータはPS5版のリメイクには引き継がれない事が公表されています。
この場合、同じタイトル(PS5へのアップグレード版)ではなく「リメイク」という別タイトルだと思うので引き継げないのも納得です。
これがもし、リメイクだからとか関係なしに全てのタイトルに共通する事だったらどうしよう…。
後方互換、アップグレード、セーブデータの引き継ぎに関しては早めに情報が欲しいのですが、難しいのでしょうか。
結構大事な事だと思うんですよね。特にこのPS5が出る前後の中途半端な時期に発売されるタイトルにとっては重要ですよ。
セーブデータが引き継げないのであればPS5でやりたいですし、引き継ぎ可能であれば気兼ねなくPS4でプレイしたいです。
私は同じタイトルを何度もしたくないので、何周もプレイする方にとってはどうでもいい事だと思いますけどね!
こないだもサポートへの問い合わせで軽く炎上したのにいつまで引っ張るつもりでしょう。
SIE様には早く詳細をきっちり公表してほしい。
後になるほど混乱を招くような事だと思うのですが、なんで渋ってるのか意味が分かりません!!!