本日(2020/02/12)、ニンテンドースイッチ及びスマートフォン向けに「ポケモンHOME」が配信開始されました!
いや~長かった!!!待っていましたよ!!!配信されてすぐにSwitchとスマホに落としました!
今なら特典のピカチュウが貰えますよ!!!
ポケモンHOMEはこれまでに発売されたポケモンの全てのメインシリーズのポケモンを、クラウド上のボックスに預ける事が出来るアプリです。
ただ預ける機能だけでなく、初代から剣盾までの全てのポケモンの図鑑が全国図鑑として備わっており、フレーバーテキストや特殊個体の姿も各シリーズの全てのものを確認することが出来ます。
その他様々なトレード機能も実装されており、気軽にスマートフォンを使用していつでもトレード出来るようになるのです。
これ、今までありそうでなかった全ポケモントレーナーの夢のアプリですよね!?
お気に入りのポケモンをスマホでいつでも確認出来るんですよ!!!それだけでなくいつでもトレード出来るんです!!!
ありがとう任天堂、ありがとうゲームフリーク。
私は早々にピカブイの映画特典のミュウツーをHOMEに持ってきて一人にまにましていました。
過去作は何れももう残っていないので、私はピカブイと剣盾のポケモンを管理するのが主になるのですが、今後ポケモンGOとも連動する予定とのことで、今休止中のGOを再開しようか悩んでいます。
あれやってると、全ての行動をGOありきで行ってしまうくらいハマってしまうので意図して辞めていたんですよね。
ポケモンGOはイベントがとにかく多く、勿体ない病が発動してついつい無駄に歩き回ったり、現地に赴いてしまうのです。
恐ろしい程に依存性が高く、時間も金も浪費してしまうので復帰は考え物です。ほんとに。
なにより、HOMEに預けたポケモンはピカブイ、若しくは剣盾にしか送れません。
この制限があるので、ポケモンGOから預ける場合には気軽にホイホイ送れないでしょう。
よし、復帰なんかしないぞ!!
2月、3月、4月は家庭用ゲーム機のタイトルもプレイ予定のものが多いです。
というわけで、私はあまり手広くポケモンHOMEを活用することが出来ないのですが、それでもいつでも手元にポケモンを連れていけるのはとにかく嬉しい。
欲を言えばSwitchとスマホで利用できる機能に結構な差があるので、今後のアプデで可能なものは双方共通して利用できるようにしていってほしいなぁ。仕様的に無理であれば仕方ないですけれど!
あと、聞いた話によるとピカブイ以前のポケモンはポケバンクというツールを使う事になるわけですが、こちらは随分使い勝手が悪いらしく、ポケモンの移動がやや面倒らしいです。
特にポケバンク非対応のダイパなんかはヤヴァイらしい。
過去作から連れてきたい場合には注意ですよ。
さて、適当な野生ポケモンを捕まえて、6vメタモン色違い海外版や伝説、配布ポケモン乞食でもしてしまいますか!
ありがとうGTS