ニンテンドーダイレクトでSwitchのモンハン新作『モンスターハンターライズ』が発表されましたね!
トレーラーを見る限り、PSPのモンハンであるポータブルシリーズのサードを彷彿とさせる和風な村が舞台のようです。
フロンティアやクロスシリーズはやったことがないのでどんな新アクションが用意されているのかもとても楽しみ!
発売日は『2021年3月26日』
毎度のことながら任天堂ダイレクトで発表されるタイトルは、発表から発売までのスパンが短くて良い!!!
カプコンもコロナ禍の中完成させてくださって感謝感謝です。
昨日はあまりやり込む事のなかったアイスボーンを久しぶりに起動してみましたよ。何もしなかったけど。
ポータブルではよくハンマーを使っていました。
カニを叩き割るあの快感を思い出します。
色々と新システムが多いのですが、その中でも一番嬉しいのは狩場でエリア境界が無くなったこと!
クロスでは境界もロードもありましたが、今作ではワールドと同じようにロードを挟まず狩りに集中出来る仕様!
ただ、この場合モンスターの乱入もシームレスになってそうで、モンスター1体とのバトルには集中出来ない可能性もあります。
ワールドがこれでした。これまでのシリーズと違ってひたすら乱入されて離れるの待ったり肥やし投げるのが面倒すぎたんですよ!
そもそも肥やし投げてもしばらくその場に留まることも多かったし、戦闘が長引くのもよくないです。
本作での新モンスターはどれも和風な演出での登場で格好良かった!
というか「オサイズチ」が「オオナズチ」に見えてナズチ復活を少し喜んでしまったのは私だけではないはずだ!
でも和風ステージなのでBGMが和風なナズチがいても何もおかしくはありません。ワールドでハブカれて可哀想でしたし!
和風モンハンのサードで看板モンスターだった「ジンオウガ」もワールドに続いて出演してくれそうですね。
あとは新アクションのどこにでも大ジャンプ出来る「翔蟲(かけりむし)」とかいうおもしろ要素。
フィールド上のあらゆる場所に移動可能という事で、これまでの地上での戦い方に大きく変化ができそう。
ワールドみたいに空中からしか繰り出せない技なんかもありそうですよね!
トレーラーでは壁も登ってましましたし、モンスターとの追いかけっこがだいぶ楽になりそうです。
オトモの犬を使えばスタミナを減らさずに移動出来るようなので、めんどくさがらずに活用していきたい。
登場モンスターがどれくらいになるのか気になります。
多ければいいというわけでもなくて、アイスボーンのように似たようなトリッキーな動きをするモンスターばかり増やすのも出来れば止めて欲しいなぁ。
カニやゲリョスやフルフルやヤマツカミのように色々な戦い方や特徴をもったものや、箸休め的なモンスターも必要だと思う。
あと忘れてはならないのは温泉でしょう!!!!!!
ワールドにもあったのですから、勿論こちらにも用意されていると信じておりますよ!