最近になってようやく映画がまた盛り上がってきましたね。
それもこれも全て鬼滅のおかげ!やっぱりキッズを味方にしたコンテンツは強い!強すぎる!!!
社会現象と化した「鬼滅の刃」のおかげで色んな業界が助けられていると思う。コロナ禍での救世主でした。
今もなお売れ続けている劇場版はランキング1位に健在中であり、その興行収入は公開から73日間で324億円にまで達し、「千と千尋の神隠し」を見事打ち負かして歴代1位にまで到達するという、とんでもない偉業を現在進行系で成し遂げています。
映画に限らず今年唯一の良いニュースなのではないでしょうか。景気の良い話で鬼滅以外に本当に思い浮かばない。
本来であればPS5やサイバーパンクを推していきたいところですが、本領発揮はどちらも来年2021年だと思うので楽しみは後回しにしておきます。
再開された映画業界は鬼滅で好スタートしており、延期していたタイトルも続々公開が決まっています。
アニメ映画に絞れば、年末年始は鬼滅>プペル>エヴァが安定ルートなのかもしれない。
プペルに限ってはよく知らないけれど、YouTubeでやたら宣伝されていて気になっています。
吉本の芸人キングコングの西野さんがプロデュースされた絵本が原作の作品。
映画にも製作総指揮と脚本で携わっており、製作は海獣の子供や鉄コン筋クリートの「STUDIO 4℃」。
PVの映像見る限り綺麗な絵柄と王道のお話なので子供と安心して見れるような映画なのだと思う。
コロナ禍だからこそ、より話題になっているのかもしれませんね。
私はひっそりと公開されたポケモンを観に行ってこようと思います。明日。
入場特典で姿違いのザルードが貰えるという完全に来場者特典目当てですけどね。
周辺が宗教臭いけど、プペルもそのうち見たい!
毎回、ポケモンの来場者特典は貰うのに勇気がいるのが辛いんですよね。
若い子や家族連れなら気兼ねなく貰えるでしょうけど。
任天堂さんにはそこらへんもう一度良く考え直して欲しい。
拷問に近いですよ!!!!
TOHOで予約したんですけど、今ってどれくらいお客さんいるんだろう。
もう年末年始の休みに入ってるし、平日ではあるけど夜だからもしかしたら多いかも知れない。
前と横に誰もいなければいいな。
皆さんも映画館に行くときにはコロナに気をつけてください。
私も万全の体制で挑みます!